県立高校入試問題の感想(数学)
- あすなろ学習塾
- 2018年3月11日
- 読了時間: 1分
今年度の数学は評価がしづらいです。
大問1~3は、昨年までの大問1~2と同様。 難易度も変わらず。 ここでの失点は出来るだけ避けるというのは 来年度以降も同じです。
大問4の証明、図形問題の一部として組み込まれた 大問8-問1の作図は 基本中の基本問題というくらい 難易度が下がりました。 おそらくここで平均点の底上げが 見られるのではないかと思います。
大問9は問1ができないと、以降の問題もできないので ここを取ると取らないとでは大きな差が出ます。 正答率はけっこう低いと思います。
ほかの問題(グラフ、図形、規則性)は 例年より少し難易度低めです。
難易度が上がった問題があれば 極端に下がった問題もあり これが全体として どういう点数の変化をもたらすか。 予想しづらいところです。
あすなろ学習塾
Comments